
ホーム > お知らせ
今年度の園むすびプロジェクトの予定になります。
2025/04/15
今年度の園むすびプロジェクトの予定になります。
全日程快晴であって欲しいです。
是非多くの方々のご来村、ご来場をお待ちしております。

本年度 舟橋村において社会教育学習の一環として、世界的に著名なカメラマンのテラウチマサト先生による授業を実施頂くこととなりました。
2025/04/15
本年度 舟橋村において社会教育学習の一環として、世界的に著名なカメラマンのテラウチマサト先生による授業を実施頂くこととなりました。
『撮影を通して地域の愛着を醸成する』
以前より富山市内の幾つかの小学校では実施されておられるとの事でありますので、そんな所でも富山市と舟橋村の小学生の交流が出来ても面白そうですね。
私としては、レンズ付きフィルムで撮影コンテストなんかも面白そうだなと考えたり...。
楽しみながら子供たちに地域愛を育んで貰えたら最高ですね。

サンフラワープロジェクトの密着取材による番組が放映されます。
2025/03/26
ご案内になります!
今週土曜日3月29日10:00〜10:30 knb 北日本放送さんにて、本年度 舟橋村で取り組んできたサンフラワープロジェクトの密着取材による番組が放映されます。
このプロジェクトを通してたくさんの方々と出会い、心を寄せて頂き、なんとか事業を進めることが出来ました。
特に見て頂きたいと願う、本プロジェクトを繋げて頂いた方は、先般お亡くなりになられてしまい大変残念ですが、どこかで番組を眺めてくれていることを願うばかりです。
その他、秋田の釈迦内の方々をはじめ、関係各位には改めて御礼を申し上げます。

富山市さんとの交流に大きな期待を寄せております。
2025/03/26
隣接する自治体は言わずもがな、生活圏も大きく重なり、公共交通課題にも積極的取り組みを進めておられます富山市さんとの交流になりますので大きな期待を寄せておりますし、是非とも相互に良い影響を及ぼす事を願っております。
藤井 裕久 市長、感謝申し上げます。

私も都合が合えば会場にお邪魔致します
2025/03/05
私も都合が合えば会場にお邪魔致します!よろしくお願いいたします!!
2月7日に保護した迷い犬のご家族の方からご連絡頂きました!
2025/02/08
2月7日に保護した迷い犬のご家族の方からご連絡頂きました!
皆さんのご協力のお陰です。
本当にありがとうございました!
SNSの力に改めて感謝です。

今しがた舟橋村内で迷い犬を保護しました。
2025/02/06
今しがた舟橋村内で迷い犬を保護しました。
私が直接捕まえましたので、とりあえず飼い主の方がこの投稿をみておられましたら、直接ご連絡ください。
舟橋村には大雪警報が発出されました。不要不急の外出もお控え下さい。
2025/02/05
舟橋村には大雪警報が発出されました。
風も大変強いため視界が悪いため自動車の運転には十分お気をつけて下さい。a
あわせて不要不急の外出もお控え下さい。

本日の富山新聞に掲載されております。
2025/01/29
本日の富山新聞に掲載されております。
2015年以降無火災を継続しております。
日頃からの消防団の村内巡視や啓発活動はもとより、村民の皆さんの防火意識の結果であろうかと思います。
安心安全な舟橋村でありたいと願います。
舟橋村では様々なお知らせや連絡の手段として、SMSを昨年末より活用します。
2025/01/24
舟橋村では、様々なお知らせや連絡の手段として、SMS(ショートメッセージサービス)を昨年末より活用します。
通信費用の軽減はもとより事務負担の軽減を図っての取り組みになります。
全ての案内ではございません、内容や案件によって電話・郵便等も今後利用を致しますが、上述の取り組みの一環として各位ご理解の程よろしくお願いいたします。
尚、発信番号については以下の通りになります。
【送信元番号】
この番号以外から舟橋村がSMSを送信することはありませんので、舟橋村を名乗るSMSが届いた際は、送信元番号を必ず確認してください。
送信されるSMSは送信専用ですので、返信されても回答はできません。
使用している回線 表示される番号
NTTdocomo 0764641121
KDDI au 0764641121
Rakuten 0764641121
Softbank 243056
以上よろしくお願いいたします。
- アーカイブ
- 2025年4月(4)
- 2025年3月(12)
- 2025年2月(7)
- 2025年1月(8)
- 2024年12月(6)
- 2024年11月(5)
- 2024年10月(5)
- 2024年9月(4)
- 2024年8月(9)
- 2024年7月(9)
- 2024年6月(8)
- 2024年5月(6)
- 2024年4月(7)
- 2024年3月(8)
- 2024年2月(8)
- 2024年1月(11)
- 2023年12月(6)
- 2023年11月(13)
- 2023年10月(16)
- 2023年9月(10)
- 2023年8月(5)
- 2023年6月(4)
- 2023年5月(5)
- 2023年4月(6)
- 2023年3月(3)
- 2023年2月(4)
- 2023年1月(3)
- 2022年12月(1)
- 2022年11月(3)