ホーム > お知らせ
Yahooニュースエキスパート河嶌太郎さんに舟橋村の記事を掲載頂きました。
2024/10/05
Yahooニュースエキスパート河嶌太郎さんに舟橋村の記事を掲載頂きました。
過去から現在、現在から未来に向けての取り組みをご紹介頂きました。
こうやって多くの方に取り上げていただき、全国の方の目に触れる機会をいただいておりますことに感謝でございます。
昨日、JCI黒部さんからお声がけいただきまして、まちづくりに関してのお話の機会を頂きました。
2024/09/05
昨日、JCI黒部さんからお声がけいただきまして、まちづくりに関してのお話の機会を頂きました。
カチカチ交流会(正式な名称は違うかも)とのことで、JCI滑川、JCI新川からもご参加され大盛会なオープン委員会でありました。
現役会員の皆さんのご活躍は、自身に対しての良い刺激になりました。
今後も地域のため、もとより自身の為にも活動の歩みを進めていただきたいです!


今週末の9月8日(日)に立山舟橋商工会青年部の皆様が舟橋会館にて『ふなはしわくわくおしごと村』が開催されます。
2024/09/03
今週末の9月8日(日)に立山舟橋商工会青年部の皆様が舟橋会館にて『ふなはしわくわくおしごと村』が開催されます。
まずは、皆様こちらの投稿を『シェア』をお願いいたします!
立山町、舟橋村はもとより、上市町や富山市、滑川市の小学生以下のご参加をお待ちしております!




舟橋村ではフェンシングクラブも活動しております。
2024/08/16
舟橋村ではフェンシングクラブも活動しております。
オリンピックで日本選手も大活躍を見せていただきました。
舟橋村のクラブチームからも傑出した選手が輩出される事を願っております。
北日本放送のニュースの一コマに、舟橋村のサンフラワープロジェクトを取り上げていただきました。
2024/08/14
継続して取材いただいております北日本放送のニュースの一コマに、舟橋村のサンフラワープロジェクトを取り上げていただきました。
まだまだ満開のヒマワリが楽しめますので、ぜひ足を運んでいただけると幸いです。
今週の町村週報にて舟橋村を取り上げて頂きました。
2024/08/14
今週の町村週報にて舟橋村を取り上げて頂きました。
著者の言われる通り、暖かい人付き合いと支え合いのある豊なコミュニティの育成が、今後も課題となると感じております。
地の利と子育て環境に基因する移住者増も、未来永劫と継続できるものでもないという認識のもと、今後も人とヒトの心が通うコミュニティの形成を進めたいと思います。


昨年包括連携協定を締結した明治安田生命相互会社様より、『サウンドアーチ』を寄贈いただきました。
2024/08/12
昨年11月に包括連携協定を締結させて頂きました明治安田生命相互会社様より、『サウンドアーチ』を寄贈いただきました。ありがとうございます。
社内で高齢の方にお話が伝わりにくいという課題解決から、6年かけて開発した装置になるそうです。
社内の課題解決の手法を、地域にも活かしてほしいという事で、この度寄贈頂きました。
本日舟橋会館にキッズスペースを設けました。
2024/08/09
本日舟橋会館にキッズスペースを設けました。
職員の方から『小さなお子さんが遊べるスペースが無い』という提案から、実現いたしました。
トップダウンではなく、ボトムアップの組織づくりは理想。
舟橋村のサンフラワープロジェクトのひまわり畑も満開に近づいて来ております。
2024/08/09
舟橋村のサンフラワープロジェクトのひまわり畑も満開に近づいて来ております。
本日既にカメラを片手に撮影に来ていただけた方がおられました。
ひまわり畑のマップになります。
車は舟橋駅南側の駐車場(2時間無料)に停めていただいて、細い農道徒歩5分程になります。
今年も放生若狭屋さんのかりんとう饅頭に舟橋村のハートかぼちゃ味がリリースされました。
2024/08/06
今年も放生若狭屋さんのかりんとう饅頭に舟橋村のハートかぼちゃ味がリリースされました。
さらに、富山米のカステラにもハートかぼちゃを使用した商品もリリースです!
雨による生産量が少ないハートかぼちゃをふんだんに使われたお菓子になりますので、お早めにご賞味くださいませ。
- アーカイブ
- 2025年11月(18)
- 2025年10月(20)
- 2025年9月(15)
- 2025年8月(21)
- 2025年7月(24)
- 2025年6月(19)
- 2025年5月(8)
- 2025年4月(5)
- 2025年3月(12)
- 2025年2月(7)
- 2025年1月(8)
- 2024年12月(6)
- 2024年11月(5)
- 2024年10月(5)
- 2024年9月(4)
- 2024年8月(9)
- 2024年7月(9)
- 2024年6月(8)
- 2024年5月(6)
- 2024年4月(7)
- 2024年3月(8)
- 2024年2月(8)
- 2024年1月(11)
- 2023年12月(6)
- 2023年11月(13)
- 2023年10月(16)
- 2023年9月(10)
- 2023年8月(5)
- 2023年6月(4)
- 2023年5月(5)
- 2023年4月(6)
- 2023年3月(3)
- 2023年2月(4)
- 2023年1月(3)
- 2022年12月(1)
- 2022年11月(3)




