渡辺 光(わたなべ ひかる)公式サイト 舟橋村に明るいみらいを。光りかがやく未来をえがく!

後援会会員募集中! メールでのお問い合わせはこちらから
渡辺ひかる Twitter 渡辺ひかる facebook 渡辺ひかる Instagram 渡辺ひかる YouTubeチャンネル
ホーム > 新着情報

昨日、アルプス さんより、今年穫れたての富富富 (特別に舟橋村で穫れた分)の寄贈と、目録を寄贈頂きました。

2025/10/08

昨日、アルプス さんより、今年穫れたての富富富 (特別に舟橋村で穫れた分)の寄贈と、目録を寄贈頂きました。
地域の農業振興はもとより、密な農家支援などなど米作り地域においてはなくてはならない存在です。
今後も、食育や農業を通して地域活性化、子供たちの健やかな成長にお力添えを頂きたいと思います。
美味しいお米を食べれるということについては、農家の皆様にも深く感謝申し上げます。
ふふふ.jpg

見かけた方は刺激せず近寄らないように対処をお願い致します。

2025/10/01

舟橋村から、立山町方面へ移動した様子です。浦田・寺田地区方面かと思います。
見かけた方は刺激せず近寄らないように対処をお願い致します。
猿.jpg

仲良し中新川繋がりの上市町において、町長・町議会選挙が告示となりました。

2025/09/30

仲良し中新川繋がりの上市町において、町長・町議会選挙が告示となりました。
現職の中川町長には、中新川広域行政事務組合の副管理者として、豊富な財政経験に基づいた厳しい目でコミット頂いております。
となり村の人間が何言ってるんだと思われるかも知れませんが、その確かな目と豊富な行政経験のもと進められている義務教育学校について、今回争点の一つになっておりますが、私は今の方針が当然正しい選択だと感じております。
メディアの皆様に置かれましては、予算総額についてはもちろん取り上げていただいておりますが、是非とも交付税措置や補助金の仕組みも交えて取り上げていただければ、町民の皆さんの理解が深まると思います。
【上市町長選挙2025】3分でわかる 義務教育学校の事業費|新着情報|上市町長 中川ゆきたか オフィシャルWEBサイト https://share.google/JxOE5WGMYP5oHMuHs

2025/09/30

とても初々しい自身の画像が!?当時よりも少し髪の毛が薄くなってしまったかな!?

https://www.facebook.com/attei.toyamabito

スクリーンショット 2025-10-02 10.42.55.png

東洋経済オンラインの記事を執筆されておられる とれいん工房katamachi 様のXのポストになります。

2025/09/28

東洋経済オンラインの記事を執筆されておられる とれいん工房katamachi 様のXのポストになります。
事実情報を元に非常に分かりやすく、深い考察を行っておられました。
是非共有させて頂きます。
リンクは2個あります。沿線住民の方のみならず県民の皆様にも一読いただければと思います。????????
https://x.com/katamachi/status/1971498551386718679...
https://x.com/katamachi/status/1971786506684743999...
急に赤字が増えた事に対しては疑問を持っておりました。(※急にという部分に対して。物価高騰や人件費高騰はジワジワと影響がでるものであり、急に出るわけではない)
ポスト内にある通り諸般の事情により営業費を大幅に増額したことが大きな要因であるならば、そもそも物価高騰や人件費高騰の影響の有無には関係なく経営として行き詰まりがあった可能性も否定できません。私は過去に赤字に至る細かな数字情報を求めました事もありましたが、細かな数字がなければ、各自治体の具体とする支援額は算定できないと思います。
現在県が似たような情報の算出に尽力しておられるようでありますが、本来は速やかに出せる情報だろうと思います。
前職では、経営に関わる数字を細かく認識させられました。この数字に至った要因を更に数値化し、その数値に対しても同様にその要因を数値化していくことで、細かな問題や潜在化している問題を認識することが出来ました。
経営はどこまで数字を掘り下げるか的な部分があると思います。
本日の北日本新聞の記事にもありましたが、交通インフラの話でもあり住民の皆様には説明が伴う本質的な議論の前段に非常に時間を取られていると感じます。
https://x.com/katamachi/status/1971498551386718679?t=ENtVsS22DyUXTe-kthqFkA&s=19&fbclid=IwY2xjawNKuzpleHRuA2FlbQIxMQBicmlkETFLc2czNlB
FbU9NblZDNXMwAR6ToJ_RFH5q35zOGMMgkyZz-Swd0uwQMYyjAVpgB4MRbBE_ELxG-iemNKvgdQ_aem_dUXtsJNEGeUmlWepHpybEQ

本日は富山県人会世界大会に出席致します。

2025/09/27

本日は富山県人会世界大会に出席致します。
世界各国でご活躍なさられている富山県にゆかりのある方々が、お集まりになられております。
Re.jpg

舟橋村の記事を発見いたしました。

2025/09/26

舟橋村の記事を発見いたしました。
著者のお方には心より感謝申し上げます。
スクリーンショット 2025-10-02 10.41.40.png

https://news.yahoo.co.jp/articles/a2de5215154ee98a93bfd922d5da6f5fa3d347ab?fbclid=IwY2xjawNKwX1leHRuA2FlbQIxMQABHvs_xrL1oQC9xhBOaQpTKNzYldO82nrtq7fR

本日、ナウル共和国政府観光局さんと、舟橋村において広報連携協定を締結させて頂きます。

2025/09/26

本日、ナウル共和国政府観光局さんと、舟橋村において広報連携協定を締結させて頂きます。
昨年12月にナウルさんが独自に作っていただいた、ナウル舟橋村比較バッチのご縁で本日を迎えることになりました。
日本一小さな村と、世界で3番目に小さい国(バチカン、モナコに次ぐ国)でこのように相互連携が出来ることを大変嬉しく思っております。
尚、覚書はデキる課長さんに策定して頂きました...。英文は読み切れないので、和訳版と2通の取り交わしを行って参ります。
英語.jpg新聞01.jpg

沼津市の事案に対しては強い違和感を覚えます。

2025/09/22

沼津市の事案に対しては強い違和感を覚えます。
舟橋村に置いても、NHK未契約であった分の費用を9月議会にて補正を組ませて頂きましたが、そもそも平時職員さんはテレビなんて視聴いたしませんし、むしろテレビを観る必要性もありません。
公共放送だからといって、視聴していなくとも料金を徴収するスタイル、いい加減に変えて頂きたい。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d05d9a46dc03584eb5f89b60bfac0cc981a0aba9
ナビ.jpeg

先日この車両を視察して参りましたが、もう市販化量産が始まるわけですね。完全にプロトタイプなものかと思っておりました。

2025/09/19

先日この車両を視察して参りましたが、もう市販化量産が始まるわけですね。完全にプロトタイプなものかと思っておりました。
道路インフラを高めれば、安心安全に無人輸送が出来るとなると、現状の公共交通の在り方に一考の余地が出来ますね。
村民の方が日常の足が無くとも、一定の目的地に自由に行ける、そんなウェルビーイングな村、良いなと思います。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e81cff42c14af167ff471544559f44d425cdce72/images/000
デジタルカー.jpeg
1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11