
ホーム > 新着情報
オレンジパークに設置希望の遊具のプレゼンを頂きました。
2025/03/15
先日、改めてこども公園部長の皆さんから、オレンジパークに設置希望の遊具のプレゼンを頂きました。前回のものは安全性の担保が難しい為、改めて再検討を要望しておったところでした。
今回は4種類のブランコを見合わせるような配置で設置、老若男女かつハンディキャップのあられる方でも乗れる物でのご提案でした。
終わった後に小学生と更にいろいろとお話してましたが、本当は6基(他にも2種類が選考で外されたそうで)なんですが、『舟橋村の財政を考えて』4基になったそうです...。
災害時の物資供給に関する連携協定を締結させて頂きました。
2025/03/14
先般、JAアルプス様と舟橋村において、災害時の物資供給に関する連携協定を締結させて頂きました。
地域の農業を支えて頂いている農協様とは、既にこの種の協力体制は構築されていると思うほど密な関係性を持っておりましたので、てっきり締結しているものと思っておりました。
本締結は、災害発生時においての米穀、施設利用、車両等の物資の供給を頂けるものになります。
今回遅ればせながら締結させて頂いたJAアルプス様には、心より感謝申し上げます。
職員さん発案のカウンターの遊び場スペース
2025/03/10
職員さん発案のカウンターの遊び場スペース。
窓口対応中に子どもたちが手持ち無沙汰にならないようにする事で、窓口手続きしている親御さんが困らない様にとの配慮からの提案です。
これからもこの様な提案を期待したいです!

私も都合が合えば会場にお邪魔致します
2025/03/05
私も都合が合えば会場にお邪魔致します!よろしくお願いいたします!!
舟橋村役場では、電話の通話に対しての録音機能を設置いたしました。
2025/03/05
この度、舟橋村役場では村民サービスの向上及び業務の適正な執行の確保、カスタマーハラスメント対策を目的に、電話の通話に対しての録音機能を設置いたしました。
録音したデータは個人情報保護法に則り適正に管理しますので、ご理解、ご協力をお願いします。
昨日は、カターレ富山のキックオフパーティーにご招待頂きました。
2025/03/04
昨日は、カターレ富山のキックオフパーティーにご招待頂きました。
念願のJ2復帰を果たしたわけですが、気は早いかもしれませんが、やはり今シーズンは次のステージを目指して頑張って頂きたいですね!
カターレ富山の勝利は誰しも心が弾みます。
これはまさにウェルビーイングアップ⇧⇧⇧
舟橋村もカターレ富山を力強く応援していきます!
本日のひまわり給食の模様です。
2025/03/01
本日のひまわり給食の模様です!
今後も事業を進めていきます!!
皆様のご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします!
本日は舟橋小学校 の『ひまわり給食』に招待頂きました
2025/02/28
本日は舟橋小学校 の『ひまわり給食』に招待頂きました
昨年、サンフラワープロジェクトで、みんなで植えたヒマワリの種。
満開の花を咲かせた後に種を収穫し、そこから出来た『ひまわり油』。
今日はそのヒマワリ油を使ったピラフとグリーンサラダを頂きました。
教室には、みんなが自発的に書いてくれたヒマワリのロゴや、独自で調べてくれたヒマワリ油を使った製品の資料が張り出されてました。
たくさんの経験と機会を作ることが出来たかな!?と、改めて嬉しく感じた瞬間でした。




舟橋村の サンフラワープロジェクトも、やわやわと進んでおります。
2025/02/21
舟橋村の サンフラワープロジェクトも、やわやわと進んでおります。
現在ヒマワリ油の精油を終えております。
収穫前のトラブルもあり、14キロ程の油になってしまいましたが、大切に次のステップに臨みたいと思います。富山市
さんも、来年度予算にヒマワリプロジェクトを進める様子でありますので、是非深く連携して取り組めたらと思います!
『藤井市長!!地鉄沿線をヒマワリで盛り上げましょ〜!』


昨日、舟橋村令和7年度予算案を発表させて頂きました。
2025/02/18
昨日、舟橋村令和7年度予算案を発表させて頂きました。
紙面に記載の通り、村の避難指定場所にもなっている舟橋小学校体育館の空調設備設置や、3Dシミュレーションによる災害予想など、災害発生後の対応や発生前の対策を見越した事業を進めたいと考えております。
その他、村の地域づくりを推進していただける人材育成事業、農業共同経営体支援事業、高齢者免許返納者への移動支援事業をはじめ、延長保育料の減免や第二子学童利用料補助なども継続して参りたいと考えております。
もちろんサンフラワープロジェクト!!
来月3日より議会でご審議をいただくわけでありますので、議会議員の皆様にご理解を頂けるよう、しっかりと臨みたいと思います。




- アーカイブ
- 2025年4月(5)
- 2025年3月(12)
- 2025年2月(7)
- 2025年1月(8)
- 2024年12月(6)
- 2024年11月(5)
- 2024年10月(5)
- 2024年9月(4)
- 2024年8月(9)
- 2024年7月(9)
- 2024年6月(8)
- 2024年5月(6)
- 2024年4月(7)
- 2024年3月(8)
- 2024年2月(8)
- 2024年1月(11)
- 2023年12月(6)
- 2023年11月(13)
- 2023年10月(16)
- 2023年9月(10)
- 2023年8月(5)
- 2023年6月(4)
- 2023年5月(5)
- 2023年4月(6)
- 2023年3月(3)
- 2023年2月(4)
- 2023年1月(3)
- 2022年12月(1)
- 2022年11月(3)