
ホーム > 新着情報
本日、舟橋中学校の環境学習において、高校の同級生で、舟橋村のお隣の立山町出身の藤井 一至先生の講演会がありました。
2023/12/21
本日、舟橋中学校の環境学習において、高校の同級生で、舟橋村のお隣の立山町出身の藤井 一至先生の講演会がありました。
土の研究分野において活躍しておられることはSNSで知っておりましたが、実際にあうのは約10年ぶり!?。でしたが、変わりないキャラクターぶりで安心しました。
私の今年の漢字は『覚』です。
2023/12/13
まだまだ多くのことを日々学び『覚』えております。
本日の読売新聞社様の朝刊に、大きな記事を掲載いただきました。
2023/12/05
本日の読売新聞社様の朝刊に、大きな記事を掲載いただきました。
日々村民の皆様の村政へのご理解と、職員の皆様のお陰様で公務も滞りなく対応ができており、感謝しております。
ひと任期の四分の一を過ぎたばかりではありますが、引き続き『舟橋村』及び『舟橋村民』を主語に据えながら判断決断を行い、より良い村へと歩みを進めてまいりたいと考えております。

本日14:00より舟橋村にて講演になります。
2023/12/03
本日14:00より舟橋村にて講演になります。
講師のニコローバ・ビオリーナ様は、偶然にも現在舟橋村に複業人材として参画頂いております。
私よりも流暢な日本語をお話になられ、自身とは異なる視点視座でお話をいただけるものと、楽しみです。


舟橋村人口が3,300人を超えました!
2023/11/30
昨日ついに舟橋村人口が3,300人を超えました!
11月はお子様連れの方々の転入が多かったようです。感謝。

舟橋村の子育て支援センターぶらんこにて本日はゆきみだいふくさんのパフォーマンス!
2023/11/28
舟橋村の子育て支援センターぶらんこにて本日はゆきみだいふくさんのパフォーマンス!
久しぶりにセンターに行きましたが、村外の方が多く利用されておりました。
口コミで評判が広まって多くの方にご利用いただいており感謝です!


舟橋村在住の書道家の安井様にしたためていただきました。
2023/11/28
先日の舟橋村文化祭にて、したためていただきました。
『弥栄』
舟橋会館に展示されております。
改めて感動しました。
安井様ありがとうございました。

池田模範堂様より、薬用予防ハンドクリームの 【ヒビケアプリベント】の寄付を頂きました。
2023/11/28
昨日は、かゆみ止め薬で有名な【ムヒ】の池田模範堂様より、薬用予防ハンドクリームの 【ヒビケアプリベント】の寄付を頂きました。
村役場、関連施設の職員さんが笑顔になって頂きたいとのことで、大切に使用させていただきます。
中新川にございますグローバル企業様として、今後もご発展されますことを念願いたします!!

49歳以下で当選した全国の町村長たちが「全国若手町村長会」を立ち上げました。
2023/11/16
U49の町村長集まれ 年長者に囲まれ悩み共通「地方から国変える」(朝日新聞デジタル)
昨日の件になります。全国の若手町村長の方々との研鑽の機会に期待しております。
リンク先画像は森田町長、奈良県三宅町で日本で2番目に小さな町になります。舟橋村としても参考にさせて頂くことがありそうです。
本日、全国若手町村長会が設立されました。
2023/11/15
本日、全国若手町村長会が設立されました。
全国の当選時49歳の方々にお声がけがありまして、44自治体でのスタートとなりました。
別の組織でもお会いする首長さんともお会いできたりと、県外とのつながりも徐々に深まってきていることを実感しました。

- アーカイブ
- 2025年4月(5)
- 2025年3月(12)
- 2025年2月(7)
- 2025年1月(8)
- 2024年12月(6)
- 2024年11月(5)
- 2024年10月(5)
- 2024年9月(4)
- 2024年8月(9)
- 2024年7月(9)
- 2024年6月(8)
- 2024年5月(6)
- 2024年4月(7)
- 2024年3月(8)
- 2024年2月(8)
- 2024年1月(11)
- 2023年12月(6)
- 2023年11月(13)
- 2023年10月(16)
- 2023年9月(10)
- 2023年8月(5)
- 2023年6月(4)
- 2023年5月(5)
- 2023年4月(6)
- 2023年3月(3)
- 2023年2月(4)
- 2023年1月(3)
- 2022年12月(1)
- 2022年11月(3)